おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)

ムンプスウイルスの感染によって、両側又は片側の耳下腺のはれを特徴とする感染症です。
合併症としては、髄膜炎、脳炎、膵炎、難聴などがあり、成人男性には睾丸炎、成人女子には卵巣炎がみられることがあります。

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)

主な症状・経過

主な症状・経過
  • 潜伏期2~3週間(平均18 日前後)です。
  • 両側又は片側の耳下腺が腫れます。ものを噛むときに顎に痛みを訴えることが多く、他の唾液腺も腫れることがあります。
  • 数日の発熱を伴うことが多いです。
  • また、難聴を合併することがあり、頻度は少ないのですが、永続的な障害となるので重要な合併症のひとつです。

特徴

原因となる病原体 ムンプスウイルス
感染経路 飛沫感染、接触感染
かかりやすい年齢 0歳以下は少なく、4歳が最も多く、続いて5歳、3歳の順に多くなり、3~6歳で約60%を占めてます。
合併症 合併症としての無菌性髄膜炎は軽症と考えられてはいるものの、症状の明らかな例の約10%に出現すると推定されており、思春期以降の男性では睾丸炎、女性では卵巣炎を合併するとされています。また稀ではありますが、難聴、膵炎も重篤な合併症です。

参照: