咽頭結膜熱(プール熱)

発熱、のどの痛み、結膜炎などの症状が現れる、小児に多い病気です。通常、6月ころから徐々に流行しはじめ、7~8月にピークとなります。プール熱と呼ばれることもあります。

咽頭結膜熱(プール熱)

主な症状・経過

主な症状・経過
  • プールでの接触やタオルの共用により感染することもあるので、プール熱と呼ばれることもあります。
  • 発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状が現れます。高熱が比較的長く(5日前後)続くことがあります。
  • 特別な治療法はありませんが、ほとんど自然に治ります。吐き気、頭痛の強いとき、せきが激しいときは早めに医療機関に相談してください。

特徴

原因となる病原体 アデノウイルス
感染経路 接触感染、飛沫感染
プールを介した場合には、汚染した水から結膜へと考えられています。
【咽頭結膜熱にかからないために】
  • 流行時には、流水とせっけんによる手洗い、うがいをしましょう。
  • 感染者との密接な接触は避けましょう(タオルなどは別に使いましょう)。
  • 衛生を保つため、プールからあがったときは、シャワーを浴び、うがいをしましょう。
かかりやすい年齢 学童年齢が主であるとされていますが、調査では、5歳以下が約6割を占めています。

参照: